赤外線写真

赤外線写真の画像、撮影技法、カメラ改造の方法など

  1. コミケット85
    3日目 西 へ-06b

    サークル参加が確定しました。3日目・西 “へ” 06b に出展します。複数のサークルと提携し、メンバーが関わる同人誌・同人CDの総数は過去最多になる予定…

  2. 赤外線写真で撮影した福岡市の街 × 3点

    今回、友人から頼まれて改造したカメラも使ってみました。Panasonic DMC-FX66 に SC66 を組み込んだものがそれです。SC70と比較して、葉…

  3. 赤外線写真のカラースワップ(Labカラー編)

    以前のエントリでは、RGB編ということで、RGBチャネルを利用したカラースワップを紹介しました。今回のエントリでは、赤外線写真の偽色技法のうち、Labカラーモー…

  4. 赤外線写真を、波長別に比較する

    赤外線写真は、可視光を遮断して赤外線を透過させるために、フィルターを使用します。ケンコーなどからは、レンズの先にねじ込むタイプも発売されており、金額に目をつぶれ…

  5. 赤外線写真で、空の模様がファンタジックな感じに

    赤外線写真ならではの被写体として、「雲と青空が同居している空」が挙げられます。この写真は、福岡市天神のショッパーズ前から、空を見上げたものです。赤外線を…

  6. 8月中に撮った赤外線写真

    写真をクリックすると、大きく表示できます。赤みが強い写真は、SC60をつけ、600nmより長い波長を撮影したものです。可視光をかなり取り込んでいるので、…

  7. 飛行機の中から赤外線写真を撮影

    先日、国内線の飛行機に乗る機会がありましたので、空の上から赤外線写真の撮影をしました。いっしょに普通の写真も撮りましたので、並べて比較してみたいと思います。…

  8. 新旧の携帯電話のカメラで、TVリモコンを撮り比べてみる

    携帯電話についているカメラで、TVリモコンの信号送出部をみると、普段は見えない赤外線がカメラに写る、というのは、誰しも一回は試したことがあると思います。携帯…

  9. レンズの先端に取り付ける、赤外線写真用フィルタ

    これまでのエントリで「普通の写真と赤外線写真を比較」としたり、実際にカメラを改造してきました。そのなかで、富士フイルムのカットフィルターを組み込みましたが、この…

  10. 赤外線写真と、普通の写真を比較

    さてこれまでのエントリで、ローパスフィルタを外して、かわりにSCフィルタ/IRフィルタをいれて改造する話をしてきました。SCフィルタ・IRフィルタはともに、ある…

PAGE TOP