赤外線写真

レンズの先端に取り付ける、赤外線写真用フィルタ

これまでのエントリで「普通の写真と赤外線写真を比較」としたり、実際にカメラを改造してきました。そのなかで、富士フイルムのカットフィルターを組み込みましたが、この製品は様々な波長に対応した製品が揃っていて、どれを選ぶのかも楽しいものです。

赤外線写真 (infrared Photography) : キャナルシティ博多

赤外線で撮影した、キャナルシティ博多(SC70使用, 2012年6月)
※クリックで拡大表示

赤外線撮影用の一眼レフカメラ*や、LEICA M8 などで撮影する方は、ほとんどが 720nm以上の波長を通すフィルタを使っています。これは、レンズの先端に取り付けるフィルターのラインナップが乏しく、国内で買える製品がこの波長のものしかリリースされていないからのようです。

…かなりいいお値段です。このブログでは「予算5千円以内で、赤外線写真を楽しもう」がモットーなので、詳しくは触れませんが、デジタルカメラでの赤外線写真撮影は、その機構上かなりマイナーな部類なので、ラインナップが乏しいのも無理はないと思います。

* 天体写真を撮影する方や、博物館の学芸員、企業・大学などの研究機関から一定の需要があるようで、かなり高いですが赤外線撮影ができるカメラが主要メーカーから1機種くらいずつ売られています。

赤外線写真と、普通の写真を比較前のページ

新旧の携帯電話のカメラで、TVリモコンを撮り比べてみる次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近読まれてるエントリ

Twitter

PAGE TOP