赤外線写真(InfraRed Photography):デジタルカメラDMC-FX30分解

赤外線写真

DMC-FX30 を赤外線カメラに改造しました

パナソニックのデジタルカメラ DMC-FX30 を、赤外線カメラに改造しました。約1時間で出来上がり。

いくつか改造してきたのですが、分解→IRフィルタ装着→ピント補正→ケース復元までの工程は、このPanasonicのDMC-FX3*シリーズがたいへんやりやすくて気に入っています。構造がシンプルで、ツメのかみ合わせも特になく、分解しやすいです。

フラッシュ周りの基板もほとんど手に触れる場所に露出しないので、感電する心配も少ないのも良いですね。

 

赤外線写真(InfraRed Photography):消防栓と植え込み

SC-70 (700nm以上で撮影)。植え込みに色が若干つきます

 

赤外線写真(InfraRed Photography, 600nmでカット)

(SC60)600nmでカットして撮影すると、可視光をある程度通すので、偽色という色味が強くつきます

 

取り出したローパスフィルタ:DMC-FX30分解

取り出したローパスフィルタ

 

赤外線写真(InfraRed Photography):西公園前

改造したDMC-FX30で撮影(IR78を装着)。ほぼモノクロ写真になります

 

780nmでカットするIR-78フィルタ

今回は新たに富士フイルムのIR-78フィルタを組み込みました。このフィルタは780nmよりも波長が短い光、つまり可視光をほぼ完全にカットしてしまいます。これを組み込んだカメラはほぼ赤外線だけを露光するため、人間には一切見えていない景色を撮ることができます。

 

赤外線写真に使う、IR-78

ビックカメラで 990円 の赤外線フィルター

木製メガネ木目調のメガネを見せてもらいました前のページ

イヤフォンコードを絡まずに巻く、簡単な方法次のページ

コメント

    • 田中清
    • 2018年 3月 16日 11:47pm

    凄い出来上がりですね 感心しました 私は今赤外線カメラに興味を持っています先般赤外線カメラを購入したのですが何かの拍子でたんなる白黒になってしまって困っていますが何か良い手立てはないものでしょうか⁉️

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近読まれてるエントリ

Twitter

PAGE TOP