
CC福岡34
ヤフオク! ドーム I-12a
発笑探検隊は、1月19日のコミックシティ福岡34に参加します。
私達は「I-12a」に配置されており、新刊4冊(委託を含む)を準備してお待ちしております。
【新刊】抱腹Z Extra XX (著:藤原一気)
発笑探検隊 火曜日 西1ホールへ06b 藤原一気新刊「抱腹Z ExtraXX」。子供がおっさんをバカにして、引きこもりが社畜を馬鹿にする。中二病と他者軽視の微妙な関係を中心に一席…
【新刊】デジタル赤外線写真(著:東内拓理)
安い型落ちのデジタルカメラを改造して、赤外線写真を撮るためのハウツー本です。
- 赤外線写真の作例
- 光学理論を交えた、簡単な‘’仕組み”の紹介
- 改造に必要な材料
- カメラの改造手順
- ホワイトバランスの設定
- 撮影後の色処理
赤外線特有の不思議な写真を撮るのに、数万円もするような専用カメラや機材を購入する必要はありません。ゲームソフト1本くらいで始められるように、とにかく「低予算」と「気軽」をテーマにしています。
【新刊】パンツじゃないから18禁じゃないもん!②(著:tsubasa)
評論サークルSORA さまの委託になります。東内が原稿の原文とレイアウトで参加しています。
数年前から度々話題になっている「オタクコンテンツの表現規制」について、題材をゲームに絞って評論しています。ギャルゲーを主体にしていた前作に続いて、今作ではFPS・TPSといったいわゆる「残酷な描写」があるゲームを多く取り上げています。
- 民間人に攻撃するのか── コール・オブ・デューティ シリーズ
- ゲームは原爆とどう向き合うのか── Fallout 3
- 本機のキスと近親間の恋愛── フォトカノKISS
- 消される血の匂い── ファイナルファンタジー、バイオハザード
- 切り口は生々しい?── Gear of WAR シリーズ
などの実際に規制されたり表現を変えた例を取り上げています。
クルタ計算機の実演展示
ブースでは「クルタ計算機」の実演展示を行います。サークルのブースに来て頂いた方は、クルタ計算機を実際に触って、計算をするなどして楽しむことが可能です。
クルタ計算機の導入マニュアル「クルタ計算機チュートリアル 日本語版」も、少部数ですが増刷しましたので、こちらもどうぞお楽しみ下さい。