私信:内木さまへ
お世話になっております。4月22日にお問い合わせいただいた際、返信用のメールアドレスが誤入力されております。
正しいメールアドレスで、もう一度お問い合わせいただければ幸いです。
お世話になっております。4月22日にお問い合わせいただいた際、返信用のメールアドレスが誤入力されております。
正しいメールアドレスで、もう一度お問い合わせいただければ幸いです。
先日、架空戦記マンガでなかなかの佳作「GRAND LESS(グランドレス)」を読んでいましたら、下のような双眼鏡をのぞいたシーンがありました。
双眼鏡の視界が「∞ 横に倒した雪だるま」の形状になっています。様々なマンガ作品や映画などで、双眼鏡を使うシーンとしてこのような描写がありますが、実際の見え方はまったく異なります。
今回は、双眼鏡の視界について説明したいと思います。
いきなりの結論です。実際に双眼鏡を使った方はご存じでしょうが、双眼鏡を両目で覗いても、視界は「横倒し雪だるま形状」にはなりません。ほぼ円形になります。
双眼鏡をお持ちでない方も、お店などでちょっと試して下さい。ほとんどの場合、「雪だるま」形状にはならないはずです。──ほとんどの場合、と書いたからには例外があります。双眼鏡の接眼レンズ(目でのぞくほうの側)の幅が、使用者の目の幅と著しくずれて居た場合は、若干の「雪だるま」になります。しかし、これも「2つの円形の視界」が二重にボケて重なるように見え、横に広い視界にはなりません(下図)。
この状態は、目の幅が合っておらず、綺麗に見えていない状況です。多くの双眼鏡は、レンズの幅を調節できる機能があるので、それで円形になるように視界を調整します。
とはいえ、先に挙げたマンガ「グランドレス」だけが間違っているわけではありません。双眼鏡を雪だるま式に描くのは、多くのマンガで行われており、巨匠クラスの作家でも(たぶん実際に双眼鏡を使った事がありそうな人でも)“採用”している例を見ることができます。
手持ちのマンガで、正しく双眼鏡の視界を描いていたのは意外と見つからず、桜井画門の「亜人」くらいだったでしょうか。
また、映画「UNITED 93」でも、下図の様に双眼鏡を「雪だるま」式に描いています。
もちろん、この映画における表現も、実際の双眼鏡と違うのは言うまでもありません。
これらの例を見て分かることは、双眼鏡の視界を「雪だるま式」に描く事は、表現における「記号」として定着しているということです。
描く方も、たぶんわかって描いている方が多いのでしょう。
私は双眼鏡の表現がこのような形になるのは違和感があり、読書・視聴の際に気になってしまうのですが、それはそれで記号を素直に受け入れる訓練というかリテラシーがまだ足りないということでしょう。精進したいものです。
2016年 10月30日 に 都久志会館 で 開催される「文学フリマ福岡」での、ブース配置図のPDFを配布しています。A4サイズです。 PDF形式ですので、ご自身のプリンターで出力したり、コンビニのPDFプ …
自転車や自動車を運転している際、ステレオイヤホンを両耳に入れているのは(音を鳴らさなくても)道交法違反として取締の対象にばる場合があります。※都道府県によって条件が変わります。 私は、自転車を運転する際に、ナビゲーション …
和歌山県が作成した「ミカンの選挙ポスター」がどうにも好きになれないので、15分で作ってみました。 ※【なぜレモン?と思った方は英和辞書を引いてみましょう】
1週間に1回程度充電すれば良かった、初期のPHSと比較して、現在のスマホはたいへん電力食いです。 iPhone 6s も例外ではなく、便利に使っていたら1〜2日でバッテリーが尽きてしまい、充電の必要に迫られます。ところが …
2015年 10月25日 に開催される「文学フリマ福岡」での、ブース配置図のPDFを配布しています。データは2種類で、A4サイズとB4サイズの2種類です。内容はまったく同じで、サイズだけが違います。
iOS8用のATOKがリリースされて、しばらく経ちました。筆者はiOSマシンに入れて利用しており、標準のIMEよりも変換効率が良いこともあってすっかり愛用しています ところが、使用中に、ひとつバグ?とその対処方を見つけま …
昨年末(2013年末)のコミケで、一般参加者の方から「さっき、そこで落として壊れたので、分解用にこのカメラをあげます」という、たいへん嬉しい申し出がありました。舞い上がってしまってお名前を聞きそびれてしまいましたが、ここ …